利用規約
「鬼畜英雄ファンギルド」
コミュニティサービス
利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社Gaudiy(以下、「当社」といいます。)が提供する本サービスの提供条件及び、当社とユーザーの皆様との間の権利義務関係が定められています。本サービスの利用にあたっては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。
第1条(適用)
1 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社とユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
2 当社がサービスウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルールは、本規約の一部を構成するものとします。
3 本規約の内容と、前項のルールその他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
第2条(定義)
本規約において使用する以下の用語は、その用語の本来の意味に関わらず、各々以下に定める意味を有するものとします。
(1)サービス利用契約
本規約に基づき、当社とユーザーの間で締結する、本サービスの利用契約を意味します。
(2)サービスウェブサイト
ドメインが「https://kichikueiyu-fanguild.com/」である、当社が運営するウェブサイト(当社のウェブサイトのドメイン又は内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)を意味します。
(3)本サービス
当社がサービスウェブサイトを通じて提供するオンラインサービスを意味します。
(4)ユーザー
第3条に基づいて本サービスの利用者としての登録がなされた個人又は法人を意味します。
(5)ユーザーID
本サービスの利用にあたり、ユーザーを識別するためにユーザーが自ら登録し、又は当社によって指定された任意の文字列を意味します。なお、ユーザーIDは当該ユーザーのメールアドレスと同一である場合もあります。
(6)パスワード
本サービスの利用にあたり、ユーザーによる利用であることを識別するために、ユーザーが登録し、又は当社によって指定された、ユーザーIDに対応する任意の文字列を意味します
(7)投稿データ
ユーザーが本サービスを利用して投稿その他送信するコンテンツ(文章、画像、動画その他のデータを含みますがこれらに限りません。)を意味します。
(8)知的財産権
著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。
(9)コイン
本サービス内において、特定の物品、デジタルデータ、特定のサービス利用権、その他の特典を得るための手段として使用することができるデータであり、有償又は無償にて発行されるものを意味します。
(10)デジタルコンテンツ
本サービスにおいて、本サービスの利用、又は当社が別途定める対価の支払い、その他当社が別途定める条件の達成により、当社又は当社に提供を許諾した第三者からユーザーに提供される本サービス内で閲覧又は利用可能なコンテンツ(文章、画像、動画、ゲームその他のデータを含みますがこれらに限りません。)を意味します。
(11)対象コンテンツ
本サービスにおいて提供されるデジタルコンテンツ及びデジタルコンテンツ以外の商品等のうち、ユーザーによる二次創作物への使用、本サービス又は外部サービスへの投稿・公表が特別に認められたコンテンツを意味します。なお、当社が本サービスにおいて提供するデジタルコンテンツ及びデジタルコンテンツ以外の商品等以外の著作物に関しては対象コンテンツには含まれないものとします。
(12)二次創作物
ユーザー自身がその創作性により、対象コンテンツに依拠しつつも独自の視点・解釈・形態・表現を用いて生み出した、対象コンテンツとは異なる新しい創作物を意味します。なお、ユーザーの創作性が含まれず、対象コンテンツの全部又は一部をそのまま複製したコンテンツ(又は当社がそのように解釈できるコンテンツ)は、二次創作物にはあたりません。
(13)外部サービス
第三者が提供するオンラインサービスを指し、YouTube、Twitch、ニコニコ動画などの動画共有サイト、X、Instagramなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス及びユーザーご自身のwebサイト等を含む、合法的に運営されたプラットフォーム(但し、アダルト向けコンテンツに特化したプラットフォームを除きます。)を意味します。
第3条(登録)
1 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用登録を申請することができます。
2 登録希望者は、前項の申込みにあたり、以下の事項が登録申請以前及び本サービスに登録した以降も真実であることを、当社に表明し保証するものとします。
(1)当社に提供した登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがないこと
(2)未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人であるときは、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていること。
(3)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)ではないこと。又、登録希望者が、資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力しもしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていないこと。
(4)過去に当社との契約に違反したことがないこと。又は、登録希望者が過去当社との契約に違反した者の関係者ではないこと。
(5)過去に第11条に定める措置を受けたことがないこと。
3 当社は、登録希望者の申請を受領したときは、登録希望者を本サービスのユーザーとして登録します。ただし、当社が、登録希望者が前項の保証内容に反していると判断した場合、その他当社が登録を適当でないと判断したときは、当社は登録希望者の登録を拒否することができるものとします。
なお、当社は登録希望者の登録を拒否した場合、その理由を開示する義務を負いません。
4 当社が、前項の登録をした時点で、当社と登録希望者との間には、本サービス利用契約が成立し、登録希望者はユーザーとして取り扱われることとなります。
第4条(登録情報の変更等)
1 ユーザーは、登録情報に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更の内容を遅滞なく当社に通知するものとします。
2 ユーザーは、登録情報の他、ユーザーが当社の求めに応じて提供した、ユーザーを特定し、又はユーザーに連絡を行うための情報(メールアドレスや電話番号を含みますがこれに限られません。以下、登録情報とあわせて「登録情報等」といいます。)に変更が生じた場合も、同様に当該変更の内容を遅滞なく当社に通知するものとします。
第5条(ユーザーID及びパスワードの管理)
1 ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するユーザーID及びパスワードを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
2 ユーザーID及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任はユーザーが負うものとし、当社に故意又は重過失がある場合を除いて、責任を負いません。
第6条(無償コインの付与)
1 ユーザーは、本サービスにおいて当社が定める一定の条件を満たすことによって、無償コインを取得することができます。
2 ユーザーは、無償コインは、本サービス内においてのみ利用できるものとし、本サービスの外では流通するものではなく、又本サービスから独立して何らの価値をもたないことを確認します。ユーザーは、ユーザーが本サービスを退会し、本サービスの登録を抹消され、又は本サービスが中止及び中断並びに終了したときには(以下「本サービスの退会等」といいます。)、無償コインを自ら利用することができなくなることについて予め同意します。
第7条(有償コインの提供)
1 当社は、有償で発行する有償コインをユーザーに提供することがあります。なお、未成年のユーザーが保護者名義のクレジットカード等の支払手段を利用する場合には、当該保護者の明示的な同意を得なければならないものとします。
2 ユーザーは、有償コインは、本サービス内においてのみ利用できるものとし、本サービスの外では流通するものではなく、又本サービスから独立して何らの価値をもたないことを確認します。
3 有償コインについて使用期限はありません。ただし、ユーザーは、本サービスの退会等の場合には、有償コインを自ら利用することができなくなることについて予め同意します。
4 当社は、法令にて定められている場合を除き、有償コインを現金へ払戻すことや金券等と交換することはいたしません。
第8条(デジタルコンテンツの閲覧・利用)
1 本サービスにおいて、ユーザーは、当社が定める条件の達成その他の事由により特定のデジタルコンテンツの閲覧又は利用(以下「閲覧等」といいます。)が可能になることがありますが、これはユーザーが本サービスのユーザーである間にかぎり当該デジタルコンテンツの閲覧等をすることを許諾したものであり、ユーザーに対して当該デジタルコンテンツの閲覧を永久に許諾するものではありません。ユーザーは、本サービス退会等に伴い、ユーザーの地位を失ったときは、これらデジタルコンテンツの閲覧等ができなくなることについて、予め同意するものとします。
2 ユーザーは、デジタルコンテンツの閲覧等が可能になったとしても、当該デジタルコンテンツについて、本サービスにおいて定める利用以外に何らの利用権の設定を受けたものでないことを、確認し承諾するものとします。ユーザーは、デジタルコンテンツを複製(スクリーンショット・画面キャプチャなどの方法でする場合を含む)し、自らの端末に保存することはできません。
3 ユーザーは、当社の都合によりデジタルコンテンツが変更され、又はデジタルコンテンツの閲覧等が中止又は中止される可能性があることについて予め同意します。なお、当社はユーザーに対して、ユーザーに提供するデジタルコンテンツに閲覧等の期間についての制限がある場合、デジタルコンテンツに変更がある場合、その他デジタルコンテンツの閲覧等が何らかの事情により中止・終了する場合は、可能な限り事前にユーザーに通知しますが、事情により事前の通知が行えないことがあるものとし、ユーザーはこのことについても予め同意するものとします。
第9条(デジタルコンテンツ以外の商品・特典)
1 当社は、本サービスにおいてデジタルコンテンツ以外の商品又は特典(以下「商品等」といいます。)をユーザーに提供する場合があります。なお、商品等の返送及びキャンセルの詳細に関しては、「配送・返品・キャンセルポリシー」をご確認ください。
2 商品等のお届け先は国内住所に限るものとします。
3 商品等のユーザー都合による返品や返金はお受けできません。万が一、商品等に不備があった場合であって、当社が別途指定する返品にかかる条件を満たす場合には、商品等到着後7日以内に限り、交換対応等をいたします。ただし、商品等の性質によっては同一の商品等との交換ができない場合があり、その場合には代替品との交換等の対応となることについてご留意ください。
4 商品等の購入又は提供の確定後のお申込みの撤回及び取り消しはできません。なお、商品到着後の返品等については前項の定めに従うものとします。
5 当社は、決済システムの状況等により、在庫のない商品の購入がなされた場合には、当該購入を取り消すことができるものとし、当該取り消しがユーザーによる決済確定後になされる場合には、当該決済にかかる金額を返金いたします。
6 当社は配送先の住所の誤記、ユーザーの長期不在、その他の理由により発送された商品等が返送された場合には、当社に商品が返送された日から30日間に限り当該商品等を保管するものとし、当該期間内にユーザーにより受け取りがなされなかった場合には、当該商品等を任意に処分できるものとします。なお、当社への商品の返送後、保管期間内に当該商品等の再発送を依頼する場合の送料はユーザーが負担するものとし、ユーザーはこれに予め同意するものとします。
7 商品等については、撮影時の環境により色合い等が、参考写真やイメージと異なる場合があります。
8 当社は、は、本サービスにおいて表示されるユーザーが投稿した商品等に対する写真及びコメント並びに外部サービスにおける投稿にかかる商品等に対するコメントについて、適法性、有効性、正確性、確実性、安全性、最新性及び完全性を含め、何らの保証をせず、当社の故意又は重過失による場合を除いて、責任を負いません。
9 前各項に定める他、返品・キャンセルに関する条件と手続きについては、「配送・返品・キャンセルポリシー」が適用されるものとします。
第10条(禁止事項及び義務)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
(1)本規約若しくは法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
(2)当社又は他のユーザーその他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為
(3)当社又は他のユーザーその他の第三者の事業活動又は営業行為を妨害する行為
(4)当社又は他のユーザーその他の第三者を誹謗中傷する行為
(5)当社又は他のユーザーその他の第三者に不快感をあたえるために行う行為(いわゆる煽り行為)
(6)本サービスに存在するシステムバグを利用して、本サービスを通常想定されていない方法で利用する行為
(7)無償コイン又は有償コインを第三者との間で取引(売買、貸与その他の方式を問わない。)する行為(いわゆるリアルマネートレードを含む)
(8)公序良俗に反する行為
(9)当社又は他のユーザーその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
(10)第19条第1項但し書きに該当する行為
(11)当社又は他のユーザーその他の第三者の著作物その他の製作物の名望を毀損する行為
(12)本サービスを通じ、以下に該当し、又は該当すると当社が合理的な根拠に基づき判断する情報を当社又は本サービスの他のユーザーに送信する行為
① 虚偽の情報
② 過度に暴力的又は残虐な表現を含む情報
③ コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
④ 当社又は他のユーザーその他の第三者の名誉又は信用を毀損する表現を含む情報
⑤ わいせつな表現を含む情報
⑥ 差別を助長する表現を含む情報
⑦ 自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
⑧ 薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
⑨ 反社会的な表現を含む情報
⑩ チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
⑪ 他人に不快感を与える表現を含む情報
⑫ 交際相手を求める行為や出会いを目的とした情報
⑬ 他人の個人情報又はプライバシー情報を公開する行為
⑭ その他上記に類する情報
(13)本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
(14)本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(15)当社のネットワーク又はシステム等に不正にアクセスし、又は不正なアクセスを試みる行為
(16)第三者に成りすます行為
(17)本サービスの他のユーザーのユーザーID又はパスワードを利用する行為
(18)当社の事前の許諾のない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、又は営業行為
(19)本サービスの他のユーザー又は第三者の情報を収集しようとする行為
(20)当社又は他のユーザーその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(21)サービスウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルールに抵触する行為
(22)反社会的勢力等への利益供与
(23)交際相手を求める行為や出会いを目的とした行為
(24)本サービスに関係しない選挙運動又はこれらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する行為
(25)虚偽の情報を本サービスに登録する行為
(26)本サービスに必要な情報を第三者に提供又は販売する行為
(27)同一ユーザーによる複数の登録行為
(28)本サービス登録抹消後のユーザー登録行為
(29)前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
(30)前各号の行為を試みる行為
(31)その他、当社が合理的な根拠に基づき不適切と判断する行為
第11条(登録抹消等)
1 当社は、ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、投稿データを削除し、若しくは当該ユーザーについて本サービスの利用を一時的に停止し、又はユーザーの登録を抹消並びにサービス利用契約を解除することができます。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)6ヶ月以上本サービスの利用がない場合
(4)当社からの問い合わせ、その他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
(5)第3条第2項各号の表明保証に反していると当社が判断した場合
(6)その他、当社が合理的な根拠に基づき、本サービスの利用、ユーザーとしての登録、又はサービス利用契約の継続を適当でないと判断した場合
2 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の弁済を行わなければなりません。
3 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、当社に故意又は重過失がある場合を除いて、責任を負いません。
4 当社は、法令上義務付けられる場合を除き、本条の措置を講ずる義務を負うものではありません。
第12条(モニタリングの実施)
1 当社は、安全・安心なサービス環境を確保又は維持し、快適なサービスをユーザーにご利用いただけるよう本サービスにおいて、パトロールを実施しています。パトロールは、システムによる自動検知による方法のほか、目視又はユーザーからの所定の報告に基づき、実施します。又、当社は上記に基づき検知したユーザーによる行為が、当社基準により利用規約又は法令等に抵触すると判断した場合、投稿データの削除等必要な措置を講じます。
2 本サービス上でのユーザー間のメッセージ等のやり取りは、当社の管理する電子掲示板を通して提供されます。当該掲示板におけるメッセージ等のやりとりは、メッセージ等のやりとりをされるユーザー同士のほか、法令等に抵触する画像等の送信を検知する目的で当社が閲覧できる仕様となっております。ユーザーは、当社による上記の不正検知目的の閲覧に加えて、当社が当社基準により利用規約又は法令等に抵触すると判断した場合、送信停止又は画像を含むメッセージ等が削除される場合があることに同意するものとします。
3 前2項の定めは、当社がユーザーの行為及びメッセージ等をパトロールする義務を負うものではありません。
4 当社は、違反を繰り返す等ルールを守っていただけないユーザーに対して、利用規約に基づき、利用停止又は登録抹消等の措置を講じる場合があります。
第13条(本サービスの提供停止等)
1 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
(1)本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を緊急に行う場合
(2)当社の利用するコンピューター、通信回線等、本サービスの提供に必要な機材が事故により正常に機能しなくなった場合
(3)地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などにより本サービスの運営ができなくなった場合
(4)その他、当社が本サービスの提供停止又は提供中断が必要と判断した場合
2 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について、当社に故意又は重過失がある場合を除いて、責任を負いません。
第14条(本サービスの内容の変更、終了)
1 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、又は本サービスの提供を終了することができます。当社が本サービスの提供を終了する場合、当社はユーザーに事前に通知するものとします。なお、サービス利用契約は、本サービスの提供が終了した日に、契約が終了したものとします。
2 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について、当社に故意又は重過失がある場合を除いて、責任を負いません。
第15条(退会)
1 ユーザーは、当社所定の方法で当社に通知することにより、サービス利用契約を終了し、本サービスから退会し、自己のユーザー登録を抹消することができます。
2 退会にあたり、当社に対して負っている債務が有る場合は、ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
3 退会後の利用者情報の取扱いについては、第20条の規定に従うものとします。
第16条(免責)
1 本サービスの利用に際し、ユーザー間で生じたトラブルに関しては、その関係性の如何を問わず、ユーザーの責任において処理及び解決するものとし、当社は、かかるトラブルについて、一切関与しないものとします。
2 ユーザーは、本サービスの利用に際して公租公課が賦課される場合があること(将来の法改正によって本サービス上での取引が課税対象となる場合を含みます。)を理解し、各種法令を遵守の上で本サービスを利用するものとします。ユーザーは、公租公課の賦課の有無について自ら法令を確認の上で対応するものとします。
3 当社は、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について、当社に故意又は重過失がある場合を除いて、責任を負いません。
4 当社がサービス利用契約に基づき損害賠償責任を負う場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます)による債務不履行又は不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社又はユーザーが損害発生につき予見し、又は予見し得た場合を含みます)について責任を負いません。
5 本サービスが対象とするコンテンツに関して、当該コンテンツの権利者は、自らが主催又は共催するイベントを、本サービスを通じてユーザーに提供することがあります。当該イベントについて本サービス外で実施される如何なるイベント及び提供されるサービスについても当社はなんら責任を負わないものとします。当該イベントに関するお問い合わせは、当該イベントを主催又は共催する権利者にお問い合わせください。
第17条(秘密保持)
1 ユーザーは、当社がユーザーに対して秘密に取り扱うことを示して開示した情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。ただし、開示を受ける以前において当事者の責に帰し得ない事由により公知となっていた情報は、この限りではありません。
2 前項の定めは、第11条第1項、第14条第1項又は第15条第1項に基づき、サービス利用契約が終了した場合でも、存続するものとします。
第18条(権利帰属)
1 サービスウェブサイト及び本サービスに関する知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、サービスウェブサイト又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権に関する何らの許諾を意味するものではありません。
2 ユーザーは、投稿データについて、自らが投稿その他送信することについての適法な権利を有していること、及び投稿データが第三者の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。
3 ユーザーは、投稿データについて、当社及び当社の指定する第三者に対し、世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、配布、派生著作物の作成、表示及び実行に関するライセンスを付与します。
4 ユーザーは、当社及び当社から権利を承継し又は許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
第19条(対象コンテンツの利用許諾)
1 ユーザーは、本サービスにおける投稿等に利用する範囲内で、対象コンテンツを投稿データに用いることができるものとします。ただし、以下の各号に該当する場合は、この限りではありません。
(1)営利(他の事業の宣伝・広告活動を含む)を目的とする場合
(2)公序良俗に反しており、モラル・品性が欠如している場合
(3)当社又は公式コンテンツと誤認される可能性がある場合
(4)当社又は第三者のイメージを著しく損なう、もしくは不利益となりうる場合
(5)第三者の権利を侵害している、又はそのおそれがある場合
(6)特定の思想・信条・人種・性別、又は宗教・政治に対する過度な描写や言及を含む内容
(7)他者の気持ちや想いを傷つけたり、他人を不快にさせる内容を含む場合
(8)ネタバレに対する配慮がない場合
(9)性的又は暴力的描写・行為が含まれる場合
(10)その他、当社が不適切と判断した場合
2 当社は、本サービス上で、前項各号に該当する投稿データを確認したときは、任意に当該投稿データを削除し、又は非表示とすることができるものとし、このことにユーザーはなんらの異議を述べないものとします。
第20条(利用者情報の取扱い)
1 ユーザーの利用者情報の取扱いについては、別途当社の定めるプライバシーポリシーの定めによるものとし、ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って当社がユーザーの利用者情報を取扱うことについて同意するものとします。
2 前項にかかわらず、当社は、ユーザーが当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、ユーザーはこれに異議を述べないものとします。
第21条(本規約等の変更)
当社は、当社が必要と認めた場合は、本規約を変更できるものとします。なお、本規約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期及び内容を本サービス又はサービスウェブサイト上に掲示しその他の適切な方法により周知し、又はユーザーに通知します。但し、法令上ユーザーの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法で登録利用者の同意を得るものとします。
第22条(連絡通知の手段)
1 本サービスに関する当社からユーザーに対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社からユーザーに対する連絡又は通知は、電子メールの送信又は本サービス上での通知その他当社が適当と判断する方法で行うものとします。
2 当社は、電子メールにて連絡又は通知を行う場合は、ユーザーが当社に登録したメールアドレスに対して行うものとします。
3 当社は、ユーザーが登録したメールアドレスに連絡又は通知した場合、連絡又は通知の時までに登録情報の変更手続きがされていない限り、当該連絡又は通知は、ユーザーに到達したものとみなします。
第23条(サービス利用契約上の地位の譲渡等)
1 ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、サービス利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
2 当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴いサービス利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーの登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第24条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の部分を除く残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第25条(準拠法及び管轄裁判所)
1 本規約及びサービス利用契約の準拠法は日本法とします。なお、本サービスにおいて物品の売買が発生する場合であっても、国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用を排除することに合意します。
2 本規約又はサービス利用契約に起因し、又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第26条(言語)
本規約は、日本語を正文とします。本規約について、参考のために英語、その他の言語による翻訳文が作成された場合でも、日本語の正文のみが契約として効力を有するものとし、英語その他の言語による翻訳文はいかなる効力も有しないものとします。
以 上
(2025年3月XX日制定)